2010年08月30日
庭の命のつらなり。

庭のヤマモミジでのセミの鳴き声が
めっきり少なくなり、
コオロギの鳴き声に変わってきました。
そのヤマモミジの中から
聞こえてくるセミのはばたき音。
ふと見上げると、カマキリに捕まったセミが。
セミも必死に羽根をばたつかせ、
その力は結構強い。
カマキリもカマの片方を
何回も羽根にはじかれながら、
もう片方は決して離さない。

すでに、次世代への卵を産み終わったセミ、
これから、卵を産むために、
食欲旺盛なカマキリ。
それぞれが、生命の受け継ぎを
脈々と続けている。
そんな一コマの風景に、
いろいろと考えさせられます。
合掌。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村
ホットスポットが終わりました
小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
山間の風景に想いを馳せて
ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
1月17日は祈りの日
2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
小島よしお編・NHK ファミリーヒストリーとアトリエMアーキテクツヒストリー
山間の風景に想いを馳せて
ポツンと一軒家を大改造!!劇的ビフォーアフターする静岡諸子沢・黄金みどり茶園
1月17日は祈りの日
2025年はどんな心地よい住環境が創造できるでしょうか
Posted by macchan at 05:18│Comments(0)
│自然環境