2025年03月12日

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編



今年は7年周期の業務機更新の年ですが、
実はもう、モニターは到着しております。
BIM設計に移行して7年目、
現業務機のIntel quad Core i7 4.2GHzでは、
再描画に2〜3分待っている状況で、さすがにストレス。

いよいよ本日3月12日はその本体の発売開始日。
一旦は発注して静岡までやってきた
Macmini M4Proを受け取らないで返品処理をして、
ギリギリのタイミングで、再度購入ということになりました。

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編



MacminiM4ProからMacStudioM4MAXへキャンセルすり抜け
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/511382174.html

そして、シミュレーションして同額ならMacStudioM4MAXですよ。
Mac Studio M4MAXとM3ULTRA史上最強コンビ誕生
https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/511202613.html

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編



そのはずだったのですが、返品処理が長くかかり、
これが最後の更新じゃないか・・・と、
何だか待っている間に検討していると、
やはり物欲が湧いてきて、
どうせなら・・・もう少し盛った仕様となってしまいました。

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編



これならVectorworksarchitect2025もスイスイ
といいますか、遠い未来まで大丈夫ですね。
でも、Quad Corei7の7年前の時代もそう思っておりましたが。。。
今回は16コア+40コア+16コア・・・
もうすでに訳が分かりませんが、合計で72コア・苦笑。
アップルのキャッチコピーは『超えるパワー。』
凄い時代になったものです。

16コアCPU、40コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M4 Max
64GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ
前面:USB-Cポート x 2、SDXCカードスロット
背面:Thunderbolt 5ポート x 4、USB-Aポート x 2、HDMIポート、
10Gb Ethernetポート、ヘッドフォンジャック
https://www.apple.com/jp/mac-studio/

来週末には到着予定のようですが、
セッティングには、まだまだ時間が必要です。

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(Mac&iPod&iPhone&iPad)の記事画像
業務機更新にまつわるソフトトラブル四選・その3 こんなことあるの?
業務機MacOS15更新にまつわるソフトトラブル四選・その2 Officeに気をつけろ
業務機MacOS15更新にまつわるソフトトラブル四選・その1
Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか
ChatGPTのジブリ風を試す
アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編
同じカテゴリー(Mac&iPod&iPhone&iPad)の記事
 業務機更新にまつわるソフトトラブル四選・その3 こんなことあるの? (2025-05-10 08:54)
 業務機MacOS15更新にまつわるソフトトラブル四選・その2 Officeに気をつけろ (2025-05-08 07:28)
 業務機MacOS15更新にまつわるソフトトラブル四選・その1 (2025-05-06 07:17)
 Vectorworksarchitect2025はどのくらい早くなったか (2025-04-12 10:49)
 ChatGPTのジブリ風を試す (2025-04-11 18:34)
 アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アクセサリーバックアップ編 (2025-04-09 08:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・本体編
    コメント(0)