2025年03月26日

アトリエMアーキテクツのメイン業務機更新2025・アトリエスペース整理




7年振りですから年末の大掃除と違って、
今ある不使用機を整理して置き場所を確保しなければなりません。
その片隅にある不使用機なのですが・・・
・PowerMacintosh7500/100 G4改
・EIZO液晶15インチモニター
・iMac2000SE+iSub/iMac専用サブウーハーharman kardon

こんなものがアトリエの片隅を占拠しているのですが、
アトリエアーキテクツ創生期を支えてくれた業務機なので、
なかなかに捨てがたい。。。
この頃の増設メモリは8MBで4万円ぐらいしましたね。

電源関係やLANも繋がっていたので、
それぞれの線を間違えないように外していきながら
動かそうとしていたら、ジャァ〜ン・・・
そして、しばらくしてカリカリカリカリと動き出し、
機能拡張を読み込みがはじまり、
途中からSonnetを読み込んで
PowerMacintoshG4として、MacOS9.1で立ち上がりました。




こいつ、動くぞ。
ということで、懐かしく燃え上がって一通り触ってシャットダウン。
え〜と、それどこだっけ・・・特別からプルダウン、
そう特別ね〜・・・とホットスポットと被ります。




個体とモニターを綺麗に拭いて上げて、下屋上収納へ。
iMac2000SE+iSubも同様に、こちらは光に当てると
内部がシースルーで見えて、今でも美しい。
こちらも脚を付けて回転できて、上部にはiSubステンドと
違和感のないアクセサリーがセットされています。

スティーブ・ジョブズがアップルに復帰して、
最初に世に送り出した名機iMac、
倒産寸前から現在のアップルへと続く復活ののろしとなりました。
こんな調子ですから、備忘録として書き留めました次第・苦笑。

ちなみに、これはMacStudio M4MAXからの投稿です。




人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村  

Posted by macchan at 08:59Comments(0)