2025年02月27日

浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了

浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了



浜松・常盤工業HPの『建築家・松永務のひとりごと』
2011年1月からスタートして14年。
この度、こちらのHamazoの更新が今月末をもって終了されるとのこと、
必然的に、私のこのブログも明日までとなります。
https://tokiwa02.hamazo.tv

常盤工業さんとのお付き合いは2000年からですので、
すでに25年となります。
現在の会長が専務時代・旧社屋からお付き合いが始まったのも、
私が静岡でアトリエMアーキテクツを設立と同時くらい。

常盤工業の住まいの新規商品開発や
モデルハウスの設計、
自邸兼アトリエの集成材工法を技術供与した
商品住宅・バーンハウスなど
色々とお手伝いさせていただいきました。

また、常盤工業をもっと知ってもらうために、
旧社屋の駐車場を使った『まちかど創作広場』として、
月1回、住宅事業部のメンバーと共に、
手弁当でイベントをおこなったことも懐かしい想い出です。

営業研修や設計研修を途中の中断を挟んで、
現在も継続させていただいておりますが、
このブログは今月末・明日で閉鎖となります。
こちらのブログは、私のブログの転載ですので、
ご興味がございましたら、下記でお楽しみいただければとおいます。

このブログをご覧いただいておりました皆さまには、
このお礼の更新をもちまして最後となります。

14年間の長きにわたり、お世話になりました。
どうもありがとうございました。

引き続き、日々の活動は以下のブログにて随時アップしておりますので
ご興味がございましたら、ご覧いただければ幸いです。

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記
https://atelier-m-architects.seesaa.net

アトリエMアーキテクツの建築日記
https://ateliermarchitects.exblog.jp

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのe建築日記
https://ateliermarchitects.eshizuoka.jp

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのはまぞう建築日記
https://ateliermarchitects.hamazo.tv

ほぼ日刊アトリエMアーキテクツのイーラ建築日記
https://ateliermarchitects.i-ra.jp

浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(静岡イベント)の記事画像
第63回静岡ホビーショー2025回想
大井川鐵道・機関車トーマス号のドローン空撮
2025年第63回静岡ホビーショー開催
静岡・掛川建築文化研究会講演会
静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会
第25回Nexus Meets at 静岡
同じカテゴリー(静岡イベント)の記事
 第63回静岡ホビーショー2025回想 (2025-05-20 17:57)
 大井川鐵道・機関車トーマス号のドローン空撮 (2025-05-13 07:12)
 2025年第63回静岡ホビーショー開催 (2025-05-11 06:57)
 静岡・掛川建築文化研究会講演会 (2025-04-26 09:25)
 静岡・将棋界の一番長い日・大盤解説会 (2025-03-04 19:35)
 第25回Nexus Meets at 静岡 (2025-01-19 23:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松・常盤工業HP『建築家・松永務のひとりごと』14年目の終了
    コメント(0)